ツツジの剪定しながら挿し木 4日目
だいぶ、すっきりした。すっきりしすぎると猫の通り道になり、雄猫の抗争に巻き込まれて新梢が折られてしまう。
日陰でも育つ赤い実をつけている木はなんだろうか、調べてみると万両という木だった。1mくらいまでしか大きくならないらしい。猫の通り道を塞ぐように育ててみよう。
反対側は、太い枝が埋まり、「取り木」になっている。 今日の剪定枝は余すところなく、挿し木の材料へ。 昨日の枝はバーミキュライトとハイコントロール085の挿し床へ。
日陰でも育つ赤い実をつけている木はなんだろうか、調べてみると万両という木だった。1mくらいまでしか大きくならないらしい。猫の通り道を塞ぐように育ててみよう。
反対側は、太い枝が埋まり、「取り木」になっている。 今日の剪定枝は余すところなく、挿し木の材料へ。 昨日の枝はバーミキュライトとハイコントロール085の挿し床へ。
コメント
コメントを投稿